水素で抗酸化!水素でカラダを守る

水素について調べたことを詳しく書いていきます。

肩こりに悩んでる方にオススメの水素。

水素を飲んでいらっしゃる方には肩が軽くなった、肩こりがおさまったという体感をされる方がとても多いようです。国民病とまで言われるほどになってしまった“肩こり”ですが、水素と肩こりの関係について調べてみたいと思います。

お悩みの方はご存じの方も多いでしょうが、そもそも肩こりはなぜ起こるのでしょうか?

「肩こり」の最大の理由は、私たちのカラダの仕組みにあります。
私たちはとても重くて大切な頭部を、首と肩で支えています。そのために気づかないうちに首と肩の筋肉には大きな負担がかかっています。
さらに肩の筋肉は、腕を支えるという役割もあるために肩自体には疲労が蓄積しやすく、普通の生活でも大きな負担がかかる場所なのです。筋肉の量が少ない女性や子どもには、筋肉への負担も当然大きくなります。

「身体に不調を訴える自覚症状」の中で「肩こり」は、女性が1位で男性が2位になるほどです。年々「肩こり人口」は増加傾向にあり、最近では若い世代・子どもまでもが、痛みを伴うひどい肩こりに悩んでいるという事実さえあるのです。

このように肩こりに悩む人が増えた最大の要因は「生活習慣の変化」です。
パソコンやテレビゲーム、デスクワークなどで、同じ姿勢を長時間保つ生活習慣が、私たちは気づかないうちに首や肩への負担を急増させてしまい、肩こりを急激に増やしてしまう原因となってしまったのです。

長時間同じ姿勢を維持しようとすると、肩の筋肉は緊張状態になります。肩、首、腕の筋肉が血管を圧迫して血行を悪くします。そのような圧迫が続いてしまうと血管のなかは酸素不足になり乳酸などの疲労物質が蓄積していきます。疲労物質の蓄積を神経が感知して痛みが発生するのです。これが肩こりの痛みの原因となるのです。

痛みが出た部分では、当たり前のように再び筋肉が緊張してしまい、血管を圧迫し血行がさらに悪くなり疲労物質がさらに蓄積します。するとまた痛み出てしまいます。さらに痛みがひどくなるわけです。この繰り返しが血流が悪い場所では起こってしまい、ひどい時には炎症が起きることもあります。このようにして「肩こり」は起こってしまいます。

頑固な肩こりというのは、生活習慣が引き起こしてしまう「慢性的な激しい筋肉痛」なのです。

水素で肩こりが緩和されるのはなぜ??

実際に水素を飲み始めてから「肩こり」が治った、軽減したと感じている人が多いのはどうしてでしょうか?
生活習慣が大きく変わったわけではないはずですがどこに変化があったのでしょうか・・・。

肩こりの原因になる『血流』と『乳酸』そして『炎症』に変化があったと考えられています。

カラダの中に水素を取り入れたときに「血管の拡張」、「血流の上昇」が起きていることが最近の研究によって報告されています。
長時間同じ姿勢を続け、肩の筋肉がかたくなってしまい、血液の流れが悪くなることが原因で肩こりは起こります。水素をとることでカラダの中に浸透した水素が血管を拡張し、血流をあげてくれるのであれば、肩こりへの改善に効果が出てくるに違いありません。

また血管内に貯まる疲労物質についても研究の結果が発表されています。運動前に水素を飲むことで「乳酸の上昇を抑える」ことが分かっています。運動後の疲労だけでなく、乳酸は肩こりにも大きく影響している原因物質です。
さらに、肩こりで血流が悪くなった場所で起きる炎症にも水素はとても効果的だといわれています。水素には優れた抗炎症作用があることも分かっています。
この水素の効果がひどい肩こりの原因となる首の付け根の炎症をも抑えてくれるのです。そして、痛みを伴う・炎症が起きる場所で大量に発生する活性酸素も抑えてくれるのが水素なのです。